結婚と恋愛感情は別物!?好きではない人と結婚できる・できない理由とは?
「結婚と恋愛は別物だ」とよく言われます。例えば、スリルを感じるようなカッコイイ人がタイプな人は多いですよね。でも、結婚となると地味で安心できる男性を選ぶパターンも珍しくありません。
それは、「恋人」に求めるものと「旦那」に求める物が違うからです。一時的なドキドキよりも、ずっと続く結婚生活には堅実なパートナーをと思う人も多いのでしょう。
しかし一方で、どうしても好きではない人としか結婚を考えられないという人もいます。好きでもない人と結婚ができるかどうかは、個人の考え方によっても違うのです。
今回は、結婚と恋愛は別物なのかをテーマに好きではない人と結婚ができるか、できないかについてまとめました。是非参考にして、今後のパートナー選びに役立てて下さいね!
好意を持っていない人とも結婚できる理由
結婚にはお金が必要だから
結婚に夢を抱いている女性は多いですが、実際のところ結婚とは生活です。自分一人だけではなく、子供をふくめた家族全員の生活を支えなければなりません。
とてもシビアな話しになりますが、キレイごと抜きで「結婚にはお金が必要」です。愛があればお金なんてと言っても、やはりお金がない結婚は夫婦喧嘩を招きやすいです。
極端な話ですが、すごく好きな無職の彼と好きではないけれど経済的に安定出来る彼とでは、やはり後者を選ぶ人が多いです。もちろん、「生理的に無理」などの条件が無ければです。
結婚をするにも式や引っ越し費用などお金がかかります。結婚生活を維持するためにもお金がかかります。子供を産んだり、育てていくことを考えたらもっとお金がかかります。
その中で、自分の希望を叶えて安定した生活を歩めるのなら、「人として嫌いでなければ良い」という人は結構多いです。
好きな男性がいないから
好意を持っていない男性とでも結婚ができると考えている女性の多くは、「年齢の壁」に直面している傾向にあります。本来ならば好きな人と結婚したいけれど、時間がないのです。
例えば30歳を過ぎていて、なかなか好きな人が出来ない。今後好きな人が出来るかも分からない。出来たとしてもいつになるか分からない。その時に子供が産めるのか?という不安もあるでしょう。
それよりも、男性の方から好意を寄せてくれたのなら、結婚を受け入れようと考える場合も珍しくありません。女性は特に結婚適齢期は世間が急かしますよね。
そのため、ドキドキ夢中になるような「好き」という感情は無くても、ある程度前向きに考える人が多いようです。
ドキドキよりも安心感
結婚にはドキドキよりも安心感を求める女性が多いです。やはり結婚をして終わりではありませんし、生活を維持しなければならないからです。また、女性には妊娠出産もありますよね。
「安心して子供を産める環境」「安心して子供を育てられる環境」を見抜くのは、ある意味女性の本能なのかもしれません。経済的や精神的に安心できる男性を最終的に選ぶ女性は多いです。
「結局金か」と嘆く男性もいますがそうではありません。実際に、貧乏でも一緒に寄り添って生きていける人を信頼できるという理由で選ぶ人もいます。女性にとって結婚に安心は欠かせないのです。
結婚してから愛を深めればいい
ある程度の年齢に達すると、本気で嫌いという人はそうそういるものではありません。お互いに大人になっていますし、相手の嫌がることなど最低限のマナーは身につけているからです。
つまり「好きというほどではないけれど、人間として嫌ではない」という状態です。結婚に安心感を求める女性が多いという話をしましたが、同時に「パートナーとして信頼できるか」も大きいです。
そのため、「嫌いでないなら後から好きになれば良い」と考える人も少なくありません。特に結婚適齢期を過ぎかかっている女性はそう思うことが多いです。
悪い人ではないし、この人となら良い家庭が築けそう。結婚生活で一緒にいる時間を重ねながら好きになれば良いと考えることが多いようです。
好意を持てる人しか結婚できない理由
お金は節約すればどうにかなる
これまで「好意がなくても結婚できる派」の意見を紹介してきました。今度は逆の「好意がないと結婚出来ない派」の意見を紹介していきます。
まず、結婚は好きな人とするものであり、好きではない人とはしたくないというのが大前提の考え方です。結婚生活を一緒にするということは、ただ生活を共にするわけではありません。
子供を作るためにHをすることが含まれる以上、どうしても恋愛感情がないと嫌という人も多いです。また、生まれてくる子供も好きな人の子供でないと抵抗がある人も少なくありません。
お金の問題は、自分が働いたり、節約すればどうにかなります。でも、恋愛感情は気持ちの問題なのでどうにもならないと考えるのが大きな理由のようです。
好きな人と一緒にいることが何よりも大切だから
「好意がないと結婚出来ない派」の意見として、「好きな人と一緒にいることが何よりも大切だ」というものがあります。好きだからこそ一緒にいたいと思うというのが大きな理由です。
確かに、好きでなければ一緒にいる必要はありません。ただ信頼できるだけなら友達でも良いですし、知り合いでも良いはずです。それを運命共同体にするまではいらないと言うのも一理あります。
「好きな人だからこそ、付き合いたい、一人占めしたい」。「結婚をして家族になりたい、ずっと一緒にいたい」。そういう気持ちが強いのです。好きでないのなら、この気持ちは当然ありません。
この気持ちが無いにも関わらず、一緒にいたいと言う感覚が分からないのです。世間体よりも自分の意思を一番大事にする人達の思考です。
「人に急かされても好きでもないのに結婚したくない」。「友人が次々と結婚していっても、自分は好きな人とだけしたい」という考えです。とても素敵な強い生き方ですよね。
この考えを貫いた結果、自分の理想にピッタリのとても素敵な恋愛を手に入れる人もいます。しかし、チャンスを逃がしてしまう人もいますので後悔しないように注意が必要です。
最終的に嫌になると思う
なぜ、好きでないと結婚はしたくないのかというと、「好きじゃなかったら、結局嫌になると思うから」という人が多いです。結婚はたまに会う恋人とは違います。毎日顔を合わせますよね。
体調の悪い日。疲れている日。少しイラついている日など、どんなときにも一緒の空間で生活します。また、付き合っていた時には知らなかったクセが目についてくることもあるでしょう。
そんな仕草も「好きだからこそ」許せますし、流すことができます。「こういうところが嫌だけど、でもそれ以上にここが好き」と思えることで緩和されます。
しかし、好きでもない人と結婚をすると、緩和されるための「それ以上にここが好き」の部分がありません。なので「ここが嫌いだけど」だけが強く残ってしまうのです。
最初は新婚生活の新鮮さや、お互いに頑張ろうと言う気持ちからうまく言ったり楽しいかもしれません。でも、その新鮮さが無くなった時、絶対に嫌になるだろうと考える人が多いようです。
結婚に恋愛感情は必ずしも必要ではない
恋愛と結婚は別物なのかをテーマに、好きでもない人と結婚できるかできないかについて紹介しましたが、いかがだったでしょうか?結婚に正解はありません。
とても好きな人と結婚をしても、不幸になることもあります。逆に、そんなに好きではなかったけれど、結果的に良かったなと思うこともあり得ます。実際には結婚してみないと分からないのです。
結婚をするのが好きな人であっても、そうでなくても、あなたが後悔をしなければ何も問題ありません。
彼を「好き」という気持ちを優先するのか、「結婚をしたい」という気持ちを優先するのかの違いです。どちらも正解ですので、自分が幸せになるために、後悔のない選択をして下さいね!