すぐ茶化す人の4つの特徴・心理とは?

性格

すぐ茶化す人の4つの特徴・心理とは?

真面目な話をしているのに、ふざけたことを言ってくる人はいませんか?そうやってすぐに茶化してくる人の相手をしていると、とても疲れてしまいますよね。

すぐに茶化す人って、いったい何を考えているんでしょう?嫌がる雰囲気を出されても、知ってか知らずか茶化すことをやめてくれません。

実は、すぐに茶化す人は2種類います。ひとつは、相手を見下しながら茶化す人です。もうひとつは、特に相手を選ばずに茶化している人です。

このような特徴や心理を知っておけば、茶化す人と上手く付き合う方法がわかってきます。では、さっそく詳しく見ていきましょう。

茶化す人の特徴とは?

マイペース

周りを気にしないマイペースな人は、本人にそのつもりがなくても、茶化しているように見られてしまいます。

マイペースな人は、周りの影響を受けません。穏やかな雰囲気を持ち、誰に対しても公平に接することができます。軽い付き合いをする分には、とてもいい人です。

ただ、付き合いが深くなると、無神経な面が目立ってきます。周りの影響を受けないことの悪い面が出てきて、空気を読まない性格が目に付くようになります。

真面目な場面でも自由な場面でも、言いたいことを言います。自由な場面でしか許されない冗談を、真面目な場面でも言ってしまいます。その言動が「すぐに茶化す」と受け取られてしまいます。

たとえば、外回りの営業で目的地に向かうときに、道に迷って時間に遅れそうになったとします。そんな緊迫した場面でも、マイペースな人はお構いなしに冗談を言います。

急いでいるときにのんきな様子で冗談を言われたら、思わずムカッとしてしまいますよね。

もっとも、マイペースな人には悪気がありません。場の雰囲気に気づいていないだけなのです。自分の言動が「茶化し」と思われていることにすら気づいていません。

茶化してきたように思えても、そこに悪意はないので、深く受け取らずに軽くあしらうのが無難です。

テキトーな性格

テキトーな性格の人も、すぐ茶化してくることが多いです。物事を深く考えていないため、その場の雰囲気を優先してしまうからです。

たとえば仕事で失敗をして注意されても、冗談を言って誤魔化そうとします。注意しているほうは真剣なのに、すぐに茶化そうとしてきます。

テキトーな人がこんなことをするのは、仕事の失敗よりも、雰囲気が悪くなって落ち込んでしまうことを恐れているからです。自分の感情を最優先に動いているのです。

落ち込まないことを何より優先するテキトーな人は、本当に大事なことに見向きもしません。その場の雰囲気を悪くしないことだけを考え、物事に責任感を持ちません。

そのため自分の言動を反省することはなく、すぐに茶化そうとする癖が治ることもありません。むしろ、トラブルをうまく切り抜けたとすら考えています。

そのくせ自己評価は妙に高く、人の話を真剣に聞いてくれません。職場で評価が下がっていることをそれとなく耳に入れてあげても、「これが俺の処世術だから」などと言って真に受けません。

下手すると、自分が嫌がられていることにすら気づいていない場合もあります。

テキトーな性格の人をそのまま放置しておくと、茶化す癖はどんどんエスカレートしていきます。一度ガツンと指摘して、自分の甘さに気づいてもらう必要があります。

構ってちゃん

構ってちゃんがすぐ茶化してくるのは、リアクションが欲しいからです。周りの興味をひいて、自己肯定感を高めようとしているのです。

自己肯定感の低い人は、他人から肯定してもらうことを求めています。そのため、必要以上に周囲の気を引こうとします。

こんな人に「あ~、今日は疲れたなぁ」なんて言おうものなら大変なことになります。「君、それくらいで疲れるの?体力ないんじゃないの?」などと、ここぞとばかりに茶化してきます。

この場合、構ってちゃんが求めている返事は「あなたのほうがもっと大変でしたよね」という肯定の言葉です。このリアクションが欲しいがために、ワザと人を茶化して迷惑をかけるのです。

すぐに人を茶化す構ってちゃんは、人に迷惑をかけていることを何とも思っていません。自分さえ良ければそれでいいのです。

あるいは、他人のことに鈍感なあまり、嫌がられていることに気づいてすらいないかもしれません。

なので同情は禁物です。良かれと思って相手をしてあげると、どんどん調子に乗ります。興味がないという態度をとることが大事です。そのことが伝われば、構ってちゃんのほうから離れていきます。

平和主義

平和主義の人も、茶化してくることがあります。ただ、この場合は問題のないことが多いです。茶化すと言っても、自分のためというより、その場にいる人たちのための行動だからです。

よくあるのが、職場の新人歓迎会での一幕です。新人は緊張のあまり、場の雰囲気に溶け込めないことがあります。そんなときに平和主義の人は、堅苦しい態度の新人を茶化します。

これは、せっかくの歓迎会を和やかな雰囲気にしようと考えての行動です。周りの人たちのことを配慮しての行動なのです。そこが、テキトーな性格の人や構ってちゃんとは違います。

茶化された新人は緊張がほぐれ、普段どおりの振る舞いができるようになります。そして歓迎会はリラックスした雰囲気で盛り上がります。平和主義の人が求めているのはみんなの笑顔です。

平和主義の人が茶化すのはワザとですが、ムードメーカーとしてみんなの役に立っているのです。

もっとも、平和主義は間違うと「事なかれ主義」になります。対立を必要以上に避けるのは困りものです。組織が成長するために欠かせない対立まで茶化してはいけません。

たとえば、プロジェクトを進める中で意見が対立した時、事なかれ主義の人は関係のない冗談を言って場を和ませようとします。ですが、こうした態度はプロジェクトの進行を妨げてしまいます。

平和主義の人が茶化すのは基本的には歓迎すべきことですが、事なかれ主義に陥らないように注意が必要です。

人間関係・性格の悩みはLINEトークCARE

LINEトークCAREは、LINEの公式サービスになります。

対人関係・性格の悩みに特化した心理カウンセラーや専門家が、深夜でも待機しています。

チャット相談は1分100円~、電話相談は1分130円~の低価格で相談することができます。

少しでも気になることがある人は、カウンセラーの先生に相談してみてくださいね。

初回10分無料になります。
性格
SYMPLYコミュニケーション