中学生・高校生の恋愛は、好きで交際をするといっても可愛いものですよね。もちろん真剣に交際をしているには変わりないのですが、大学生となると社会人の付き合い方と大差ない場合が多いです。
実際に、結婚式での新郎新婦の馴れ初めでも「大学時代に同じサークルだった2人は…」というような紹介も少なくありません。つまり、大学時代の恋愛は、結婚に結びつく可能性だってあるのです。
社会人になると出会いは少なくなりますし、立場や年齢的な問題から軽い気持ちで付き合うことができなくなってしまいます。結婚を視野にいれた交際が多くなってくるためです。
そこで今回は、大学生の恋愛事情についてまとめました。青春時代を楽しみながら、結婚に結びつく恋愛が出来れば最高です。今大学生になったばかりという人は是非参考にして下さいね!
目次
大学生の恋愛事情とは?
大学生で初めて恋人が出来る人も少なくない

大学生と言えば、まだまだ恋愛経験は無いという人が少なくありません。中学・高校までは付き合うと言っても一緒に登下校を楽しんだり、夏祭りのデートを楽しんだりというところですよね。
大学生になると1人暮らしが始まったり、サークルで男女一緒に合宿があったり、車でデートも可能です。初めての恋人は大学時代にできたという人が多く、イベントや旅行を楽しむ人が多いです。
大学生なら「私、付き合うのが初めてなの」というのも可愛らしいものがあります。「本当に?俺も!」という風に、お互い初めて同士で楽しめるので、とても純粋な恋愛が楽しめます。
アルバイトもできるようになりますし、夏休みや冬休みも長いです。サークルの飲み会や、イベントでの打ち上げなど男女で楽しむ機会が増えるので、恋のチャンスも広がります。
大学生こそタイミングが大切

大学生になったのなら、新歓やサークル活動にも積極的に参加してみましょう。少し緊張するかもしれませんが、新歓やサークル活動をしておいて損をすることはありません。
高校生までは自分から積極的に動かなくても、時間が経つにつれてクラスメイトと仲良くなりますし、自分を知ってもらえますよね。1カ月も経つ頃には仲の良い友人もできるでしょう。
しかし、大学生に固定のクラスや教室はありません。自分で単位計算をして授業をとり、教室へ移動するので仲良くなるきっかけがなかなか訪れません。ずっと1人だったなんて人も多いです。
新歓やサークル活動に参加すると、皆が顔を覚えてくれるので大学内でも声をかけてくれたり、コミュニティが広がります。サークルを抜けるのはいつでもできるので、初めは参加して見て下さい。
サークル内で仲間ができれば大学生活も充実させることができます。異なるサークル同士で交流会がある場合もありますし、イベントに参加することで、どんどんコミュニティは広がりますよ。
サークルでは代表になるとよい

サークル活動に入ったら、リーダーや代表になるのがおすすめです。少し面倒な役回りかもしれませんし、イベント時などには大変ですが、その分サークルの皆と自然に話すことができます。
例えば、好きな人の連絡先も簡単にゲットすることができますし、それぞれの仲間の個性を知ることができます。就職活動ではサークルで代表をしていたことをアピールすることも可能です。
サークルの代表になることで、企画や段取りを考える良い勉強になりますし、仲間と頑張るという貴重な体験をすることができます。取りまとめて連絡をしてくれるあなたに憧れる人もいるでしょう。
サークルメンバーへの誘いかけや、イベントの相談など皆と連絡を取ることができます。もちろん、気になる人へさりげなくアプローチをすることも可能なので、やる価値はありそうです。
こまめな気遣いや、色んな人と仲良くできるということは異性としての前に人間として魅力的です。信頼も得やすいので紹介話も多くなる場合も期待できますよ。
仲が良くなるとすぐ噂になる

男女で仲良く話していると、すぐに「付き合っているのでは?」と噂になってしまう場合があります。大学生は、基本的に仲の良い友達でなければ用も無いのに話をすることがありません。
- 1
- 2