あなたは今まで、恋人とのデートのお会計はどうしていましたか?割り勘の場合でも、恋人同士なら気にすることはそうないですよね。
しかし片思いの場合は、こうしたデートでのお会計で相手がどう立ち振る舞うかも重要なチェックポイントなんです。
相手のちょっとした行動で、脈ありか脈なしかを事前に知ってみたいと思いませんか?
今回はデートの割り勘について、学生と社会人の違いや、脈あり脈なしの傾向・考え方などをお話しします。
今まさに気になる人とデートをしようとしている人、相手が自分に脈ありかチェックしたい人は参考にしてみてください。いくつか当てはまるところがあるかも?ないかも…?
目次
デートで割り勘のときは脈なし?

気になる人とのデートって、恋人同士のデートとは違ったドキドキがありますよね。楽しみだけど相手はどう思っているかな?なんて気にしてしまうものです。
そんな気になることのひとつがデート諸々のお会計事情。奢り?割り勘?これで相手が自分に脈ありか?脈なしか?なんとなく分かってしまいます。自分が男性の立場だったらと想像してみましょう。
ただの同級生の女友達に、いつもご飯をご馳走しますか?友達なら、割り勘にするか交互にご馳走し合うことが多いのではないでしょうか?
現にあなたもただの男友達との食事は、大体が割り勘ではないでしょうか?
つまり、デートで割り勘の場合は相手が自分に脈なしの可能性が高いかもしれません。
初デートで割り勘は基本的に脈なし

初デートはこれからの付き合いが左右される大事なイベントです。相手があなたに好意を持っているなら、初めてのデートに向けてプラン立てやリードをしてくれるでしょう。
そして次のデートへと繋げるために、色々と楽しませてくれるはずです。そんな大事な初デートを割り勘にするでしょうか?
頼れる男性をアピールするため・少しでも好意を持ってもらうために進んでお会計をしてくれるでしょう。これらから、初デートで割り勘だった場合は基本的に脈なしと考えられます。
次のデートのことまで考えていない(希望していない)、またはあなたに期待を持たせない様に割り勘にしているのかも。
ただし、給料日前など特別事情は例外

ただし例外がいくつかあります。相手が給料日前だったり、急な出費で金欠になってしまった場合です。出費が厳しい…でも正直に言うのも恥ずかしい…そうしている内にお会計になり、割り勘に。
という流れになってしまったのかもしれません。もしくは正直に「金欠だから割り勘でごめんね」と言う人もいるかもしれません。
あなたが奢りを期待していたらガッカリかもしれませんが、そうでなければ笑って許してあげましょう。きっとまたデートに誘ってご馳走したり、奢ってくれるはずですよ。
「今度またご馳走してくださいね」なんて言って自然と次に繋げちゃいましょう。
社会人・年上男性とのデートでの割り勘は脈なし

- 1
- 2